ホームへ   サイトマップ 

MEPIS

Mepisは、DebianベースのKDEデスクトップのディストリビューションです。

MEPISのログイン名・パスワードは共に“demo”です。

MEPISのダウンロード。
 
 http://mepis.org/mirrors



上図で矢印で示す“Download MEPIS”でダウンロード。

ミラーサイトが表示されますが、北アメリカとヨーロッパが表示されますがアジアは無いようです。
近くて高速な場所と思われる所を適当に(感で)選んでダウンロード。

ダウンロードしたファイルで、ライブ版ディスクを作成します。

ディスクを挿入して再起動。




上図が表示されたら、F2及びF3を押して設定。
起動させるバージョンは、Default(上図一番上)を起動。

  

上図左:F2をおして、日本語を選択。
上図右:F3を押して、画面解像度を選択。




上図最上部でわかるように、デフォルトのユーザー名は“demo”、パスワードも“demo”です。
ルートパスワードは、“root”です。
HDDにインストールした場合は、速やかにパスワードの変更を行っておいた方が良いでしょう。




ライブ起動したMEPISデスクトップ。



日本語を選択して起動しましたが、日本語は盛大に文字化けしています。
(日本語フォントがインストールされていないようですね。)



上図は、“aaああ”と入力してみましたが、若しかしたらibusなどのインプットメソッドもインストールされていないかも?。


HDDにインストール。



インストールは、デスクトップの“MEPIS Install”アイコン(上図丸印)をWクリック。

パスワードを入力して「OK」




上図矢印部にチェックを入れて「Next」




1a:choose・・・でHDドライブの選択
1c:Auto-install・・・ここは、ディスク全体を使用した自動インストール
   Leave free space・・・ここで最大使用容量を指定
1b:Rearrange disk・・・ ディスクパーティションの再設定
   Modify partitions:[ Run partition tool ] パーティション再設定のためのツールを起動します。

 此処では、1cを選択。



パーティションのフォーマットが進行。
終了したら「Next」




ブート方法を設定。
 此処では、MBRを選択。






ここはデフォルトのままで進行。
後で設定すると良いでしょう。




キーボードのタイプと地域を選択。




上図のようにキーボードは“jp106”を選択。




上図のように、地域の選択。




ユーザーのログイン名とパスワードを設定(パスワードは必ず設定して下さい。)
Rootパスワードの設定
  私の場合は、ユーザーログインパスワードとRootパスワードを同じにしている事が多いです。


インストールが進行していきます。




インストールが完了すると、上図のように表示されます。
インストールCDを取り出して、再起動させますか?で、「Yes」(再起動)。




上図左下アイコン(丸印)をクリックして、アプリや設定の起動を行えます。
上図は、“System Settings”を開いたところです。(上図下部の矢印で示すアイコンでも同様に開きます。)




日本語の表示が文字化けしている時は、上図の矢印の1と2から設定しましょう。
先に2のフォントのインストールから行いましょう。
インプットメソッドがインストールされていない場合は、“ ibus”で検索してインストールしましょう。
序でですから、“ibus-mozc”もインストールしておきましょう。


ページトップ
inserted by FC2 system